【ダイジェスト】国際宗教自由連合(ICRF)日本委員会〜信教の自由と人権シンポジウム〜」
以下映像は今年10月28日に行われた「国際宗教自由連合」国際宗教自由連合(ICRF)日本委員会「チベット・ウイグル・モンゴルに宗教の自由を!〜信教の自由と人権シンポジウム〜」のダイジェスト映像です。
次回大会は12月8日(日)に行われ、YouTubeにてライブ配信される予定です。
【ダイジェスト】国際宗教自由連合(ICRF)日本委員会「チベット・ウイグル・モンゴルに宗教の自由を!〜信教の自由と人権シンポジウム〜」#religious #freedom
国際宗教自由連合(ICRF)日本委員会「チベット・ウイグル・モンゴルに宗教の自由を!〜信教の自由と人権シンポジウム〜」(宗教新聞社共催、ウィグル文化センター協力) 日時:2024年10月28日(月)
会場:東京都内会場
司会:畠山憲太郎 事務局長
00:04~ 開会宣言
00:31~ 主催者挨拶 :石丸 志信 氏(宗教新聞社 代表)
01:13~ 基調講演① :イリハム・マハムティ 氏(ウイグル文化センター理事長)
02:20~ 基調講演② :ボヤント 氏(桐蔭横浜大学 非常勤講師)
02:53~ 基調講演③ :ペマ・ギャルポ氏(拓殖大学国際日本文化研究所客員教授)
04:03~ パネルディスカッションおよび質疑応答
04:58~ 総括 :杉原 誠四郎 氏(元 武蔵野女子大学 教授)
ICRF 日本委員会 東京大会
国際宗教自由連合(ICRF)日本委員会は1998年に結成され、日本国民に信教の自由の重要性を訴え、宗教に対する偏見や抑圧から人々を守るための活動を展開してきました。しかし、昨今の日本においては、宗教的偏見や一部の宗教に対する非寛容な対応が広がり、信教の自由が侵害される例が起きています。こうした状況を受け、本委員会は、我が国の民主主義の基盤を保つための活動を活性化して行くことを決定いたしました。今回は、ビター・ウィンター誌担当ディレクターである、マルコ・レスピンティ氏をはじめとし、3名の登壇者をお招きし、東京大会を企画することとなりました。積極的なご参加とご賛同をお願いいたします。
■国際宗教自由連合(ICRF) 日本委員会 巡回講演会 東京大会 概要
日時:2024年12月8日(日)
YouTube LIVEにてライブ配信11時開始予定
参加費:無料
主催:ICRF-JAPAN 国際宗教自由連合 巡回講演会 東京大会
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。